寮母BAXの日常

このブログでは、企業の独身寮の寮母であるBAXの日常、およびお出かけ記録とか食べたものとかガーデニングのことなどを主に綴っています。たまに手作り石けんをつくっています。石けんについては、別ブログを立ち上げていますのでそちらでご確認ください。→「石けん屋BAXの玉手箱」http://blog.livedoor.jp/hotaru0621-tamatebako/

2019年11月

簡単な造りの木製シェルフその後

BAXです。こんにちは。
今朝は何とか晴れましたね。

さて、DIY。
以前いたしました。その続きです。

DSCN0313


まずは、骨組みになるところ。
天面とつなぐ部分に木工用ボンドです。
いやー、なつかしいボンドだね。
私が物心ついたときからあるよね。
それって40年以上前だよね。…ってうるさいわw


セルフ突っ込みはさておき、
物事は着々とすすんでいきました。


DSCN0318


木枠の要になる木枠を組み立てています。
何をやってるのかわからないかもしれないけれど
しばしお付き合いください。


DSCN0319



以前から所持している電動ドライバーを出してきて
ねじ込めるだけ、ねじこんでいます。木ねじを。
最初に下穴をあけておくことを忘れず。
でもこれ、インパクトタイプではないので
ちょっと大変です
マキタのインパクトドライバー欲しいよう
もちろん、女性でも扱えるやつね。


※インパクトドライバーとは※
ねじ回しに、「ねじ込む力」を加えたアシスト機能つきのドライバー。
少しあてがうだけで、木にねじをギュルルルル!と入れ込んでくれる。
使う人は、がんばらなくていい。あてがうだけ。
でも、ずれないようにしっかりあててね。空回りして危ないから。



DSCN0320


ひとまず、枠はできた。2つ。


DSCN0321


木枠を繋げていく板をくっつけます。
クランプで固定してから下穴をあけて、
木ねじを入れます。

インパクトドライバーじゃないから
途中までしか入らず、
あとは手動でプラスドライバーを使って
入れ込むのよ。力がいります。へえ


DSCN0322


がっしりおさえてくれているクランプ。
小さいけれど働き者です。


DSCN0323


手動で入れているところ。
途中までは電動ドライバーが入ってくれましたが
あとは私の力だけで入れています。


あ。割れた。


DSCN0327


私の力でねじ込んだら、板がピシッ!とわれました。
あああああ。
まあ、仕方ないか。
気が向いたら完成後に木製品用のパテを塗っておこう。


DSCN0328


そんなこんなで、木枠がつながりました。やったー。


DSCN0329


おお。前のブログ記事でお知らせしたヨドバシさんの箱も入る!
よかったあ。
ギリじゃない寸法にしているので出し入れしやすいです。
箱に取っ手とかつけてもいいかもね。100均にあるやつで。


DSCN0330


スタッキングできるようにということで工夫。
下側をこのように板を少し出して固定して、


DSCN0331


上側を同じ寸法でひっこめる。
同じものを作ったときに
はめ込み式で上下でずれないように固定できる。
よし、完璧。



でも、このままだと寂しい。
下側に一枚、予備で持ってる板を入れるか。


DSCN0332


この、底の空いている部分に、


DSCN0333


一枚、板を通しました。ちゃんと高さを合わせて
ドライバーで木ねじを入れ込んでみましたよ。えらい?w


DSCN0334


完成☆
わーいできた。


これで、ようやく1個完成です。
これを、月イチくらいで増やしていくの。増えてきたら、
自由に重ねてスタッキング棚をつくるのです。
私が一番よくもらう、ヨドバシさんの箱ぴったりサイズの。
これで物置部屋がすっきり片付く日が、きっと来る!



気づいたことまとめ。
1×4材、やはり私には硬い。
だから、インパクトドライバー欲しい。





これよりバッテリーがもっと大きいやつがあるけれど
あれはプロ用。というか、個人的には男性用だと思ってる。
夫のお父さんがもってて(プロの施工業者です)
いちど使わせてもらったけど重いし。
だから私は上の写真くらいのでいいかなあ。


ペンタイプのもあるな。もっと軽いんだろうな。




こっちかな…とも思ったけれど
硬い木材とかだとキツイというレビューがあったので
やっぱり最初のかなあ…と思ってる。いまのところ。
もっと他の木材を使うこともあるかもしれないし。
パイン材とか意外と硬いんだぜ。
ファルカタ材なら今の電動ドライバーでも余裕の柔らかさだけど。


おこづかいを貯めて買うぞー!
意気込みを書き込んでみたww



そんな感じです。
久々のDIYミッションにウッキウキ(死語)な
BAXでした☆
読んでくれてありがとねー!
またね。





ベランダ植物あれこれ

BAXです。こんばんは。
今夜もおいしい寮食できました。
ありがとう。

さて、今日のブログは植物です。
寮の上の階の空室を利用させてもらって
いろいろ育てています。
1階に花壇もありますがそれはまた別の機会に。


DSCN0306


これね。
1年前は丈が15センチくらいだったミニなポインセチア。
今やこんなに大きくなりました。
鉢も2段階くらい間をあけてだんだん大きくしました。
そして葉がまた赤色に色づきました!いえーい!


当然、夏とかもここにあったんですけど
葉は全部緑色になっていました。
背丈だけどんどん伸びてね。
もう赤くはならないのかも…と思っていたら
晩秋からだんだんと、色づき始めてくれました。
きれいだよ!えらい!素敵だね!と
声をかけていましたら、さらに濃く色がついてきました。
言葉、わかるのかな?
かわいいやつめ。


陽が落ちたら完全に暗い部屋になる、というスペースに置いたため
このように色がついたのだと思います。
そういういものらしいです。
本当はもっと凝って、ある時期になったら
夕方から段ボール箱で覆う、などするらしいですが
上階の無人の部屋に置いたら、こうなってくれました。
日中、照明器具は使わない自然光で使っている業務の部屋です。
それが良かったのだと思います。


クリスマス時期になったら、寮の食堂で一時的に飾ろう。
その後は、この暖かい部屋にまたおいてあげよう。
来年も楽しみです。


DSCN0308


同じ部屋のベランダ。
奥にはバラ、万年青など。
手前のは「サラダビーツ」と「いちご」の苗。


ビーツは一度育てました
今度のは、ミニサイズのサラダ用。
寮食で使おうかとも思っています。
赤くてかわいいかも。


DSCN0310


赤い葉脈のがビーツです。
イチゴも同時に植わっている鉢。
肥料が困る。「実」のイチゴを充実させる肥料と
「根」であるビーツを重視する肥料。
どっちを使えばいいのか不明な鉢になったww
もう、フラットな効果のものをあげています。


DSCN0312


ビーツの根は…なんでこんなに細長いんですかww
丸くなりましょうよ丸く。
もう少し待ってみます☆


DSCN0316


父の墓参にも持って行った、ピンポンマムです。
丸く花咲く菊の花。


DSCN0317


うまくいくと、ホントにピンポン玉みたいに咲くの。
かわいいでしょ。
この写真はPCの壁紙にしちゃった。



今日はそんなところです。
寒くなりましたねー。みなさまお風邪を召されませんよう。
ありがとうございました。BAXでした。

晩秋の企み~簡単な造りの木製シェルフ~

BAXです。
こんばんは。
比較的あたたかい日が続いていますね。
夜はさむいw


TS3Y4258


ひっっっさしぶりに
DIYの企みをしています。
なんと、
一生使っていける
木製シェルフを作り上げようと。

それだと、なんか大々的に思えますが
実際には「木枠」を重ねていって作る棚です。
そう、スタッキングできる「枠(わく)」です。
ただの「枠」。

寮の住み込み管理人をしているのですが
居室が狭く、上階の空室を納戸に使わせていただいているのです。
(あ、会社に許可はいただいております。)

もうここへ引っ越してきて2年経つんだけど
その納戸部屋では、ちょっと探らないと目当てのもんが出てこないの。
要するに、整理されておらず。
段ボール箱にいろいろと詰めているんだけどね、
どこに何が入っているのか、一つ一つどかして開けて探してる。
女性のわたしには毎回ちょっと難儀なのです。

その状況を改善するために、
月イチくらいで1つ組み立てるペースで
「木枠」を作って積み上げていって、
そこにとある規格のダンボールを入れて
ジャンルごと中身ごとにラベルをつけて
整理していこうと思い立ったのです。


DSCN0267


私は、前の寮にいたころは時間もスペースもあって
上記のような水槽台も自ら設計図を作って組み立てていたんです。
その他、家具なんかも手作りしていました。
なので、道具も一応そろってる。
あとは木材と木ねじを買えばいいだけです。


問題は、作業スペース。
寮生が絶対入らないスペースがあってですね。
そこを使わせていただこうと思っています。
作業するには少々難あり、なんですけど
贅沢は言っていられません。
前の寮にはスゲーいい場所があったんですけどね。
でも、贅沢は言ってられません。2回言ったww


それと、
木枠シェルフの中に入れる、とある規格の段ボールとは
あの「ヨドバシドットコム」さんの箱なんです。


うちは、寮の備品をネット通販することが大変多くて
なかでも「ヨドバシドットコム」さんを
しょっちゅう使わせていただいております。
領収書もスムーズ発行でうれしい限りで便利すぎてね。
ありがたいね。

そこで、頻繁に出るのがヨドバシさんの段ボールの空き箱。
その中でも、高さ14センチ、縦29センチ、横39センチくらいの
平たい中型箱?みたいなのをよく受け取るんです。
寮食用の料理雑誌だったり、何かの資材だったり、寮の空き部屋の補修材だったり。
だから、これを基準にしようと。
無料で手に入る、シェルフの中のモノ入れ。
コスパがよろしいことだと思いまして。
紙箱なら、外側に何が入っているかマジックで書けるし。



材質は、SPF材の1×4です。
「ワンバイ材」と呼ばれるもののなかで
一番厚みが少ない手軽なタイプ。
私のような女性でも扱いやすいです。
今回はこのワンバイ材1820mmのを3本購入して
持っていった設計図どおりにカットしてもらい、
自宅に持ち帰りました。



DSCN0280


いやあもう、重たかったww
180センチ以上の木材3本分だもんね。
そりゃ重いわ。
徒歩と電車と電動自転車でお持ち帰りです。
よーやるわw

次回も同じのを作ることを考えて
予備も切ってもらいましたので
分量が増えちゃったね。
まあ後の祭りですw


完成品の条件としては、


1)月イチくらいで少しずつ作っていける

2)積み上げられる

3)ヨドバシさんの箱が使える

4)単なる木枠なので、どんな形にも組み上げられる


という4つ。
設計時、これを必須条件としました。



TS3Y4258-1



これはサムネイル(至極かんたんな完成図)なのですが
まあ、こんな感じで作っていこうかなと。


上側にずらしつつ、つなぎの板を組み合わせて
同じものができた場合、はめこんで積み上げていけるようにしたいと。
そんな簡単なことです。ええ。


モチベーションアップを維持していくために
1回1回を簡単にできるものという条件もありました。
完成が遠いと、つい放置しちゃうんですよねーw
で、何か月もできないとか。そんなん嫌じゃ~。


4)の、どんな形にもくみ上げられる、というのは
たぶんこの寮に一生住み続けることはないから。
もう一度くらい引っ越すかなと。
だったら、どんな部屋にも置ける棚にするということです。
一つ一つが単なる木枠なら自由自在です。
箪笥のようにして、いまのスペースにがっちり合ったものを作ってしまうと
それができなくなってしまいます。


そんなわけで。
これから徐々に出来上がっていくと思います。
ひとつの枠が完成したらまたブログでご紹介しますね。
だれかの何かの参考になればいいなあ。
カンタンすぎてならないかなww


今夜はこのへんで。
おやすみなさい。
また読んでくださいませ。
ありがとうございました。


BAX

みている2019秋アニメ

BAXです。こんばんは。
いまみているアニメについて少しだけ。

今季はね、

1)食戟のソーマ 神ノ皿

2)PSYCHO-PASS 3

3)ねこねこ日本史

これだけ。
そう、なんとこれだけ。

前期も「フルーツバスケット」他2作品しかみていませんでした。
少なくなったものよ。

食戟のソーマはDアニメストアで、
PSYCHO-PASS 3 と、ねこねこ日本史は録画してテレビで視聴。
前は録画してテレビでみてたのが
多くて16作品くらいあったはず。
ほんに、少なくなったものよのう。
あ、ゲゲゲの鬼太郎第六期はやめました。飽きたw


いちばんおもしろいと思っているのは
食戟のソーマ。まあ、今のわたしの仕事が調理だからね。
前だったらPSYCHO-PASSだっただろうけれど。


よくできている料理バトルアニメで
本当は料理でバトルなんかしてほしくないんだけれど
思わず見入って手に汗にぎるわけですね。
最新話のタクミ・アルディーニ君、感動しました!
いやあ、いい戦いだった。


それでさ、参考にするわけですよ。
調理方法とかww
まあ、今のわたしの仕事が調理だからね。(2回目)


DSCN0266


とっさにメモした内容がこれ。
参考にしたというには少なすぎない?ww
アニメに見入りたかったんですよ。お察しくださいまし。


りんご+しょうが、で
アップルパイを作って
クリスマスの寮食デザートに出そうかなあ・・・。
寮生のみんな、食戟のソーマのアニメに感謝しなされ。うふふ。
ぜってーおいしいぞこれ。


そんなわけで、本日はこのへんで。
またね。アデュー!


ありがとう。BAXでした。

夫の誕生日にオリーブの木を植樹

BAXです。
あたたかい本日でしたね。
なんだか、着ていた薄手のセーターが分厚く感じました。

さて、本日は
11月9日に植えたオリーブの木のことです。



DSCN0248


園芸屋さんで20%オフ!で売っていた
オリーブの苗木、2種類。
「ミッション」と「レッチーノ」です。

寮のまわりの植栽スペースを
わたしたちで管理しなければならなくて、
最近夫といっしょに雑草を取り払いました。
草ボーボーだったので
除草剤も使ってたいへんでした

寮の植栽スペースを美化する植木や花苗、資材などは
会社経費で買っていいと許可をいただきましたので
20%オフ!の日に購入させていただいたというわけです。
会社のためにすこしでも安く

で、どうせなら。
植樹っぽく記念日に。ということで
最近のブログと日付が前後しますが、
今月9日の夫誕生日に
植えさせていただきました。
48歳の記念日です。よんぱちです。
語呂がいいね☆

覚えやすい日で植えておくと、
成長する樹木が「この日で何年」とかわかりやすいのでね。
選定とか肥料とか植え替えとかある場合に
目安になりますので便利でしてね。
寮の美化にもなって一石二鳥です。


オリーブの木は、2種類を隣接して植えておくと
実ができやすいということです。
もしこの先、順調に育ってきて
オリーブの実がたくさんできたら
ここなら採りやすい、という場所に植樹しました。
酢漬けなどにして
寮食に使うといいかなと思って。
あらあ、一石二鳥どころか三鳥じゃない?


DSCN0249



奥にまだ植えられるスペースがあるので
もう一種類くらい植えてもいいかもね☆
こんどは違う花木でもいいかもしれない。
道路に面していて、けっこう目につく場所ですし。
私の趣味のひとつ(園芸)が仕事にも活かせて
大変よろしいことでございます


前の寮は定期的に植木屋さんが雑草取ったり
花木の手入れをしてくれたりしたんだけれど
今の寮は、管理人でやらなければならないので
どうせなら楽しんでしまいましょう♪
雑草とりは大変だけどね


それでは、今回はこのへんで。
日曜日の疲れが取れてないわww
今日は早く寝よ。おやすみなさい。


BAX☆

11月の墓参り

BAXです。
本日は、昨日のエントリーのとおり、
父の墓参りに行ってきました。
母も一緒でした。

まず、待ち合わせ時刻ギリギリに
待ち合わせ場の駅についたら
その駅がきれいにリニューアルされててびっくり。
いつもの出口が廃止されてて、
霊園方向と反対の出口に出なければならず
ちょっとウロウロ迷ってしまい、
結局母をすこし待たせてしまうというw

すごいローカル駅なのに、昨年とずいぶん違う様相になってて
世の中は常に変わっていってると実感ww


墓に到着して
自前の花とか供えて
元気でやってるぞ、と父に報告。
なかなかの好天で、澄み渡る空。
よい日よりでたすかりました。


午前中に墓参りだったので
午後はどこぞへランチに行こうということで
武蔵小杉で下車し、洋食ブラームスでオムライス。


TS3Y4256


花咲オムライスセット(デミグラスソース)。
母は、トマトチーズソースのほう。

TS3Y4257


両方とも、税込み1,122円。
ドリンクは198円でした。


デミグラスソースのほうは、ひたすら濃厚!
バターが効いて、とってもおいしい!
そしてボリューミー。
母の、トマトソースのほうもボリューミー。
40代と70代の女性たちは
ゆっっっくり召し上がりましたとさw


20代のとき、このくらいはペロリと早食いできたのに。
見た目でも「いけるよな、このくらい。」な感覚だった。
でも、体はそうじゃないと言ったんだ。
そのギャップよ。ははは。


このランチタイムに母に手渡しました。
やはりあげることにしたのです。
なつかしい布地をみて、とても喜んでいました。
使いやすくて実用的ですから、しまい込まずに
使ってくれることでしょう。
「あなたはよく、こういうのちょこちょこ作るね。」
と言ってくれてちょっとうれしかったです☆
作ってよかった。


その後、東横線で「みなとみらい駅」に。
桜木町駅まで出てから歩いて、山下公園方向へ。
そこの象の鼻テラスで、音楽祭とか手作り物販展とかやってて
ちょっと楽しいひとときをすごしたあと
今度はワールドポーターズ経由でまた桜木町駅に。
母は、敬老パスをもっているので
市営地下鉄で帰るのかと思って桜木町駅に案内したら
なんと、私と一緒にみなとみらい線の東横線乗り入れで
東横線沿線の駅から帰ると言い出すw
またランドマークプラザ経由でクイーンズスクエアに入り
みなとみらい駅へ。それぞれの家路についたのでした。
横浜に詳しい人でないとピンとこないかもしれない文面ですみませんが
要するにすごい距離です(笑)


家に帰って歩数をみたら
1万4千歩以上!!!
ちょっとした旅行に並ぶ歩数じゃないですか。
思いがけずロングウオーキングとなりました
明日、わたし仕事とかできるのかいな
まあ、トレーニングしたと思えばいいか。
じつは昨日、夫の誕生日でいっぱい食べたし。
少しはカロリー消費できたかもウシシ


そして何より、母と街あるきという思い出ができました。
母ももう70代ですから、
元気なときに笑顔で一緒に歩けるうちに楽しめて
大変ようございました。
母の兄妹ではもう90代の方がいらっしゃるのだけど
その人はもう、車いすで移動をし、認知症が進んでいるんだって。
妹の結婚式にも来ることが叶わず、代理で息子さんがきてました。
もう一人の兄妹も、夫婦で招待したけれど
もう年なので…と、お祝いだけ送ってくれてご欠席。
だから、母の元気さはとても尊いものだと思っています。
またどこか、今度は無理なくタクシーも使って移動しよう。
そうしよう。ええ。ww


そんなベリーハードな一日でしたが
同時に思い出にもなった一日となりました。
たくさん歩いた分、たくさんお話できたので
結果、よかったと思います。


そんな感じでした。
ありがとうございました。
BAXでした。
(つかれた…ww)

バネ口ポーチを昭和の布で

BAXです。こんばんは。
もう真夜中ですがささっとブログ。

先ほど、こんなものを仕上げてみました。


DSCN0244



バネ口(ばねぐち)ポーチです。
両端を持ってパカッと開けるタイプのあれです。
手を離すとパチンと閉まり、中身が出ません。
小物が好きな女性にはおなじみかもしれません。



DSCN0246


飴とか口紅とかお薬とか。
小さいものを入れてバッグに入れておくとけっこう便利です。
開けやすく、幅とらず、
使わなければペタンコになってかさばりません。

小さいからといって全部手縫いでやったの。
でも、やっぱりミシン使えばよかった。
はっきり言ってしんどい。手縫い大変。
なんでか、ミシン持ってるのに面倒で使わずw
おかげで仕上げまで2時間ちょっとかかりました(笑)

それはさておき、
ネット検索とかで作り方は出しておいて
その画面をみながらトライ。
最初みただけではよくわからなかったのですが
とりあえず布を裁断して実物を仕上げながらみると
ネットのページに書いてあることが
順を追ってようやくわかり
無事に仕上がりました。
こちらのページを参照させていただきました。


下側にくっついてるフルーツ柄の布は
一応、飾り兼ポケットとなっております。
普段はカパカパするけど、ポーチを広げれば
ポーチの大きさにぴったりです。
この布、上記の作り方ページには無かったオプションでしたが
どうしてもくっつけたかったのです。
なんでかというと、
私にとって、ちょっと特別な布だからです。


なんと。
私が幼稚園のときに使ってた小物の布地なの!
40年以上前ですよ。うわー古い(笑)
まだ切れ端が残っていたんです。手もとに。
おそらく母が持っていたものだろうけれど
何故かいま、私の手元に。
どうしてだろうw
まあ、そんなもんか。


何に使われていた布か…というのは忘れたww
うーん、上履き入れだったかなあ…??
40年以上前だから勘弁してくださいな
多分、母が作ってくれた小物だったかと。
今回使ったのは、それの残り布。
ほとんど残ってなかったけど、使っちゃった。


あと、ポーチの裏地の茶系水玉の布。
これもそのころの布だと思うの。
母が持っていたやつだと記憶しています。


なので。
名付けて。


昭和の布のバネ口(ばねぐち)ポーチ!


・・・そのまんまだww


明日ね、母と一緒に父のお墓参りに行くから
その時に見せたくて、夜なべして仕上げたというわけです。
覚えてるかな、この布地。
必死で子育てしてた頃だと思う。
ちょうど、父が発病して亡くなって大変だったころと重なる時期。
よくぞ手作りしたもんだよ。
そうそう、レトロなミシン持ってたな。
あれを使ったんだな。


なので明日、墓参りで墓石に向かって
このポーチをドヤ顔で見せつけなきゃねww
線香に火つけたりして忙しくしてて
結局忘れそうな気もしますが一応持っていきます(笑)



それではおやすみなさい。
読んでくれてありがとう。またね。

BAXでございました☆




さいきんのログ。

みなさんこんにちは。
大変ご無沙汰しております。BAXです。

日常的に、ブログを見に来てくれている人ごめんなさい。
最近、というか以前から
ブログがやけに遠いんです。
なんか、日常に組み込まれなくなってきて久しいです。
ブログの存在。

でも、日々の記録とか
日々でなくてもなんとなくの記録とか
そういうのとっても大事で、
後から見直してみると
こういう心境だったなあとか
こんなことがあって大変だったなあとか
よみがえってきたりしてさ。
いいと思うんですよね。ブログ。

細かいこととかもそうですが
もうちょっと身近に存在していいと思ってはいます。

とりあえず、夜の寮食を作り始める前の数十分間。
いまこの時をつかって
思いつくままにここ最近の出来事をつづります。
時系列がバラバラになるかもしれません。ご了承ください。


〇妹の結婚式


BlogPaint


まず。
10月20日に、妹が結婚式を挙げました。
わーい。おめでと。
今回結婚式をしたのは、わたしの12歳下の妹です。
これで3人のきょうだい、すべて結婚式を無事にできました。
両親、おつかれさま&ありがとう。
わたしたち家族、離れていても
いつまでも幸せでありますように。


〇Windows10にアップグレード

TS3Y4255


おお。アップグレード中に頼もしい文言が・・・!
「すべてお任せください」ってリアルでは
なかなか聞けない言葉だったりするので
頼もしい限りです。
全部自分でがんばっちゃうタイプの私には
ことのほか感動が押し寄せますわねww

ええと。
Windows7だったうちのパソコン、
無事にWindows10にアップグレードできました!
よかった。無償でした。

PCに詳しい友人にMixiのメッセージできいたりして
いろいろがんばってみたところ
難儀なところはあまりなく
比較的スムーズに移行できました。
来年早々には、Windows7が実質使えなくなるというのは
各メディアの報じている通りですので
みなさまも、該当のOSをお使いの方がいましたら
対策を講じてくださいね。がんばってね!


ああああ。
もう仕事の時間だわ。
行かなければならないわ。厨房に。
今日は人気メニューだから寮生が少し多めに予約くれてるのよ。
は、はやくいかなければ・・・。


たぶん、単純にブログ書く時間的余裕も減ったことが
遠くなった原因よね・・・


いつも見てくれている人、ありがとう。
また書きます!きょうはこのへんで。


BAXでした。またね☆
QRコード
QRコード
プロフィール

BAX

ツイッターボタン
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック